いやぁベース弾くの楽しいですね(*’ω’*)
作曲は捗りませんが、コピーはとっても楽しい日々です♪

現在、作曲とコピーした曲の披露をするためにベース以外の打ち込みを始めました!(^^)!
作曲についてはいいフレーズが出来ているのですが、次に繋がるコードとかスケールが
なんかイメージと違う感じになってしまって現在2パターンくらい保留の状態にしてます(T_T)
…なんか響きが違うんですよねぇ。気に入ったフレーズがそもそも難しいので練習することで
次のパターンを練っているのですが、どうもうまくいきません( ;∀;)
また、形になって公開できるようになったら、ぜひ聴いていただけると嬉しいです♪
そしてもう一つ進めている「コピー曲の披露」ですが…
気に入っているドラム音源 XLN AUDIO Addictive Drums が
なんと Singer Song Writer Lite 10 で使えなくなっていることに今日気づきました(T_T)
以前は問題なく動いていたのですが、どうやらバージョンアップの影響で
VSTが読み込まれなくなったようで、音源が表示されませんでした( ;∀;)
インストーラーを見てみるとVST2しか対応してないようになってました。
cubaseは問題なく使用できたのでSinger Song Writer Lite 10は
VST2未対応なんですね(T_T)残念デス…
よく考えたら、今のメインPCではまだしっかり動作確認をしていなかったようで
いろいろと準備不足だったことにも気づいてしまいました…。くそぅ(T_T)
また、公開できるようになった時には報告しますので、その時は聴いて頂けると嬉しいです♪
ちなみに現在使ってるこちらのベース、色違いですがほんとにいい音します(^^♪
私が使用しているのは、オールブラック仕様のベースです!
現在はこのモデルが歴代ベースの最高金額の一本になります。(これで三本目ですが…(*’▽’))
見た目はちょっとトリッキーな形をしていますが
ルックスとは裏腹に響きがとても豊かで鳴りが良いんです(^^♪
プリアンプ内蔵モデルなのでTRSケーブルは使用できませんが
音はとても素直で扱いやすい印象です。
EQは3バンド仕様になっていて、ブースト/カットの幅も広く、音作りの自由度も抜群!
さらにエフェクターとの相性も良くて、もうサイコーです(^^♪
ちなみに、HEX Guitarsは「Geek IN Box」が日本の代理店となっており
購入はここでしかできないのでご注意ください。
実はこのベース、完全に一目惚れしてしまいまして……
気づいたら即ポチしていました(;´Д`)笑
今は準備を進めていて、いずれこのベースの音色も含めた演奏を披露できればと思っています!
その時はぜひ聴いていただけると嬉しいですm(__)m
ではまた٩(๑´0`๑)۶
コメント