ぱぴろぽんについて -About Papilopon-

ぱぴろぽんの絵

こちらの『ぱぴろぽんのブログ』では

音楽制作やベース演奏、BGM製作に関する情報を

中心に発信しています!( ´ ▽ ` )

発信している主な内容◝꒰´꒳`∗꒱◟

初心者向けDTM関連情報

これからDTMを始めたい方や

基礎を学びたい方に向けて、使いやすい機材や

ソフト、作曲のコツなどを分かりやすく

解説しています!

ベース初心者向け情報

最近、ベースに目覚めた私が初心者目線で学んだことや

練習方法を紹介します。楽しく続けられるコツや

役立つ機材のレビューも載せています(*^^*)

オリジナルBGMの紹介

私が製作したBGMについて、そのこだわりや制作過程を解説♪

音楽制作のアイデアや、楽曲のコンセプトなどもシェアしています(*’▽’*)

たま〜に読書レヴュー、紹介

ほんとにたま〜にですが、気になった本のレビューや

紹介も行っています。本の傾向は『メンタルヘルス』系が多く

ベースの教則本いい!とかいったりジャンルはさまざまです♪

メンタルヘルスについて

現在共存している『うつ病』、『躁うつ』と

向き合ってきた経験を共有しております(*^ω^*)

少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。

無理してはいけません♪

使用機材の紹介

 ブログでは、実際に使っている機材の使用感やレビューも発信しています!

取り上げる内容は以下の使用機材に掲載されているものの使用感について

稀に一度も話題になかったことが急に記事になったりします(^_^;)

DAW(作曲ソフト)

・Singer Song Writer Lite 10

・Cubase 13 PRO

プラグインエフェクト

・WAVES GOLDバンドル

・AmpliTube5 MAX

プラグイン音源

・ギター・・・RealLPC

・ピアノ・・・GALAXY2

・ベース・・・TRILIAN

・ドラム・・・ADDICTIVE DRUMS2

音楽制作を再開するまでの話

 以前から音楽制作をしていましたが、躁うつを抱えたり

仕事のストレスでうつ病を発症したりと

なかなか継続することができませんでした。

※このあたりの話は別サイト『SUNSHINE FAMILY FANs』にも少し書いています。

現在、ファンブログ終了により、このブログ内でバックナンバーを

読んで頂けますm(_ _)m

 仕事のトラブルで労基に直談判したり

精神的に追い込まれる経験もありましたが

それでも音楽を続けたいという気持ちは消えませんでした٩( ᐛ )و

2年前、ついに「もう我慢できない!」となり

音楽制作を本格的に再開、現在に至ります!\(^o^)/ばくた~ん♪

しかし、blogを立ち上げた2年前くらいになってとうとう我慢できなくなり

音楽制作を再開しました\(^o^)/ばくた~ん♪

音楽の学習歴とこれからの目標

 基本的には我流で音楽制作をしていましたが、過去に少しだけ

専門学校でポピュラー音楽と音楽理論を学んだ経験があります。

また、ドラムを演奏していたので、打ち込みをする際も

リアルなドラムプレイを意識して制作できるのが強みです♪

(最近また勉強したので、さらにレベルアップしました!\(^o^)/)

 バンド活動もしていましたが、当時はバンドマンとしての

立ち回り方が分からず、さらに自分の性格(陰キャ)と合わなかったため

不完全燃焼のまま現在に至ります。

しかし!

最近は「1人バンド」として、すべてのパートを自分で担当し

自由に音楽を作るスタイルを目指しています♪

この方が気楽に好きなことができるので

今の自分にはピッタリだと感じています!( ̄∀ ̄)

音楽を作れるだけでハッピーですヽ(=´▽`=)ノ

そんな私のブログですが、もし興味を持っていただけたら

ぜひまた遊びに来てくださいm(__)m

現在まででいくつか作曲しておりますので宜しければどうぞm(_ _)m

以下の画像をクリックして頂くと楽曲のページに移動します♪

タイトルとURLをコピーしました