ベース ついにART TUBE MPの音をサンプリングしました(*^_^*) 今回はやっと『TUBE MP』のサンプルが録れたので紹介したいと思います(*^^*)どうもー(ヽ´ω`)ふがふがはい、こちらが『ART TUBE MP』です^_^同じ名前でいくつかバリエーションがあるプリアンプなのですがこちらはProjec... 2024.11.11 ベース
ベース 今さらながらベースさんを知る(*^_^*) いままで下手だからだと思っていて考えてもおりませんでしたがベースって『いろいろ調整できる』のをご存知でしょうか?(^_^;)いまさらですが…どうもー(ヽ´ω`)ふがふがいやぁ~私、自分の今使っているベースすら名前がわからなかったのですがつい... 2024.11.10 ベース
ベース PCさんご機嫌斜め(^_^;) 本日さっそくコンプレッサーの記事を書こうと思って元気にパソコンの電源を入れましたが…パソコンの機嫌が悪く、ベースを直で通す音がほぼほぼクリップしたときのプツプツ音やフェイザーを掛けたような周期的なノイズがバンバン載ってしまい、作業を中断して... 2024.11.09 ベース
DTM インサート不可_:(´ཀ`」 ∠): 最近singer song writerでベースの録音をしようと思ってセッティングして思い出したのですが『プラグインエフェクトかけた状態で録音できない!』んです_:(´ཀ`」 ∠):この機能を『インサートエフェクト』と言います(๑˃̵ᴗ˂̵... 2024.11.07 DTM
ベース Ampegに触れる(・_・;) へんな時間に起きてしまいました(ヽ´ω`)ぶるぅあずっと記事を追加したいと思っていたのでせっかくなのでそのまま起きてしまっておりますが明日は仕事なのでたぶん眠くて使い物にならないと思いますm(_ _)mどうもー(ヽ´ω`)ふがふがさて、最近... 2024.11.05 ベース
ベース 少しづつ左手小指が動くようになった^_^ ベースの練習で引き続き『地獄のメカニカル・ベース・ドリル』をやっているのですがクロマティックスケールでの小指の移動がまだよくうまくできてなくて小指のところでゆる~い音が鳴ってしまうので最近ずっと『クロマティックスケール2』をやっております(... 2024.10.30 ベース
ベース コンプまいご(ー_ー;) AmpliTube5のアンプで鳴らしている感じがたまらないのでベースの練習でも繋げることが多くなってるのですが、よく使うようになって気がついたのですが・・・『いい感じのコンプがないっす(ー_ー;)』どうもー(ヽ´ω`)ふがふがいやぁ~なんで... 2024.10.29 ベース
DTM 改めてALPHA3がいいな~と、思ったです(*^^*) じつはいま、今まで作ったBGMの別アレンジバージョンを作ろうと思って色々データを見ているのですが、やっぱり『ALPHA3』の音がいいっすね~(*^_^*)どうもー(ヽ´ω`)ふがふが最近見て触っているのが私が以前出したBGM『辛口センパイ』... 2024.10.28 DTM
DTM INTERNETホームページ限定でセール発見(*_*) Singer Song Writer Lite 10のプラグインソフトは基本的にSinger Song Writer Lite 10内でしか使えない『専用プラグインソフト』みたいなのですが、INTERNETのホームページを見ると他のDAWソ... 2024.10.26 DTM
ぱぴろぽん このためにベースをやっているのです(*_*) 毎日『地獄のメカニカル・ドリル』をやっておりますがまだ数ページ目のクロマティックスケールで頭が混乱してしまいます(T_T)どうもー(ヽ´ω`)ふがふが指を見てても『なんだこりゃ・・・』と、自分でやっているのに幻惑されてしまい2フィンガーの動... 2024.10.23 ぱぴろぽん